安いのじゃダメ?価格からみるオススメ枕ランキング上位の人気商品は

本ページはプロモーションが含まれています

 

枕の価格って本当に幅広いですよね。
最近購入した枕はおいくらぐらいでしたか?

ネットでは高くて良さそうな枕がたくさん売られていますが、安い枕は買ったら損しちゃうのでしょうか?

 

いやいや、そんなはずはないと私は思います。
なので思いっきり予算を下げて、ネットで買える1,000円以下の枕に限定して人気の商品をピックアップしてみました。

 

安くて品質の良い枕とはどんな枕なのでしょうか!

 

 

目次

安いといえばやっぱりニトリ!ニトリの安い枕とは

 

ニトリの公式通販を見てみると、安いのはなんと462円(税別)から!
ちなみに一番高価な枕が6,473円と、やっぱり価格の差が大きいですよね。
税別料金で1,000円以下の商品が8点もあり、さすがニトリと納得しました。

さて、その一番安価な462円枕とはどんな枕なのかといえばー。

 

・ポリエステルまくら(ウォッシュVT CP MID)

一見まったく普通の四角い枕です。
外側の生地はポリエステル、中の素材はポリエステルわたなので当然洗濯が可能な商品です。
大きさも横63cm縦43cmといたって普通、高さは中位でかたさは柔らかめ、中綿の重さは400gと標準です。
枕の高さは15cmで仰向けに寝る人にオススメなんだそうですよ。

 

レビューの平均は5点満点の4.8点、みなさん満足のようですが高さが足りないようです。
高さはみなさんそれぞれ何かを乗せるなどして調整しているようですね。

 

では売れ行きは?と思ったのでヤフーショッピングサイトのニトリに行ってみました。
全部で28個ある枕のうち「ポリエステルまくら(ウォッシュVT CP MID)」9位でした。

ちょっと微妙な順位ですね・・・。
ちなみに1位と2位はどちらも1,990円(税込)、ニトリの製品の中では真ん中くらいにある価格です。

 

楽天では”売れてる順”という項目がないので”レビューの件数が多い順”で調べてみました。

全部で29個あるうちの2位でした!
楽天の方は売れ行きがいいみたいですね。

 

さて、なぜこの枕は500円で売ることができるのか?
それは素材に秘密がありそうですね。

 

この枕の素材はポリエステルわたですが、これはポリエステルをわた状に加工した素材です。

ポリエステルわた100%だと柔らかすぎるのがデメリットなので、いろいろとポリエステルに特殊加工を施したり、木綿をプラスしたりして柔らかさを調節している枕もあります。

 

このニトリの「ポリエステルまくら(ウォッシュVT CP MID)」は、「高さが足りない」という感想から考えても、何の加工もされていない枕なんだと思います。

 

沈みすぎるのを調整できれば、まさに”お値段以上”の枕なのではないでしょうか。

 

 

 

ヤフーショッピングサイトの安くてオススメの枕

 

価格の高い枕しかなかったイメージの通販ですが、意外と安い枕もあります。
売れてる順から見たとき1,000円以下のものにはこんな枕がありました。

 

・低反発枕 低反発ウレタン 低反発枕 低反発まくら 枕 マクラ まくら 価格1,000円(税込)

 

これは売れ筋ランキングベスト10の商品です。
評価は5点満点の3.95点、ちょっと柔らかすぎるというのが不満の声でした。

低反発で高価なものといえばテンピュールですが、テンピュールは体の形に合わせて枕が形を変えますが、このような安価な低反発はそこまで性能が良くないようです。

それほど不満もなくみなさん使っているようなので、安くても満足できればそれで十分です。

 

・ボリュームたっぷりの洗える枕 ウォッシャブルまくら 43 x 63 価格798円(税込)

 

生地も中の素材もポリエステル100%、丸洗いOKです。

評価は5点満点の3.38点、中綿の重さは450gとニトリの”ウォッシュVT CP MID”より50g多くなっています。
これといった口コミはありませんでしたが、価格からみると納得出来る商品なのではないでしょうか。

 

・低反発枕 低反発ウレタン 低反発枕 低反発まくら 価格480円(税込)

 

またすごい安い商品がでてきました!
評価も5点満点のうち4.25点とみなさん納得しているようで、これといった不満の声はありませんでした。

先ほど紹介した1,000円の低反発枕がすっかりかすんでしまいそうです・・・。

低反発恐るべしですね。

 

ヤフーショッピングから人気があって、かつ1,000円以下の枕をいくつかご紹介させていただきましたが、次は楽天をみてみましょう。

どんな商品が出てくるのかワクワクしちゃいます♪

 

楽天の安くてオススメの枕

 

「売れてる順」という項目がないので、ここもレビューの件数が多い順に調べてみました。

上位には2,000円以上の枕が多く、レビューの件数がダントツに多かったのが「王様の夢枕」でした。

そんな価格の高い枕が好評の楽天ですが1,000円以下の枕もちゃんとありますよ!

 

・【日本製】 枕 まくら マクラ 35x50cm/43×63cm 価格480円(税込)

 

中綿にはシリコン中空綿を使っています。このシリコン綿は抱き枕などに多く使われるもので弾力性があります。

評価は5点満点中4.28点と日本製というのもあってなかなかの高評価ですよね。

でもやっぱりヘタってしまうのも早いようなので、長く使いたい人には不向きかもしれません。

 

・国産洗えるパイプ枕 価格861円(税込)

 

パイプ枕は初めての登場ですね。
国産で職人が手作りしているのに、このお値段は驚きです。

評価は5点満点のうち4.5点、高さの調節ができるのが評価アップのポイントになっています。

ただ大きさが30x50cmと一般的な枕より小さいので、実際手にしてみると「あれ?小さいかも?」って思う方が多いようです。

 

・国産 頭部安定 くぼみ型 ウォッシャブル枕 43×63cm 帝人 テイジンのクリスター(クリスタ)綿400g使用 価格 798円(税込)

 

日本製で丸洗いもできてこのお値段!
しかも中の素材は、中心が空洞になているので羽毛のような弾力性のあるテイジン社のクリスター綿です。

評価は5点満点中4.27点と高い点数ですね。
やわらかくて寝心地がいいという口コミの一方で、低すぎるという口コミも多かったです。

真ん中がくぼんでいる形状なので、普通の枕と比べると低く感じてしまうのかもしれません。

 

トータルで見ると、楽天の上位にある枕は比較的価格が高いものが多かったです。
レビューの順番は売れた順番とは違うので、楽天にも売れた順番の並べ替えができるようにして欲しいと思います。

 

アマゾンの安くてオススメの枕

 

最後にアマソンの売れ筋ランキングから1,000円以下のものをみてみましょう。

アマゾンも上位は2〜5千円くらいのものが主流のようです。

さて、1,000円以下の商品にはどんなものがあるのでしょうか!

 

・枕 洗濯できる 清潔・お手軽 洗えるまくら HST-P117 【ハルカスタイル】 価格980円(税込)

 

横63cm縦43cmといたってスタンダードな枕です。

中の素材はポリエステル100%なので洗濯も可能、素材の重さは記載がありませんが総重量は660gなのでニトリの”ウォッシュVT CP MID”よりは多いかもしれませんね。

 

評価は5点満点で3.6点、やはりヘタってしまうのも早いみたいです。
でもフカフカしていて値段を考えると優秀な枕だというレビューも多くありました。

 

・日本製 帝人 TEIJIN 防ダニ・抗菌・防臭 清潔 洗えるマクラ ウォッシャブル 43x63cm 価格 970円(税込)

 

日本製で素材は帝人マイティトップ2ECOを使用、これはダニを寄せ付けない防ダニ効果と抗菌や防臭効果もある製品です。

ポリエステル製なので洗濯もOKですが、総重量が560gなのでちょっと物足りないかもしれません。

評価は5点満点で4.5点となかなかの高評価です。
真ん中が窪んでいるので低く感じる人も多いようですが、寝てみた感じは熟睡できるというレビューが多く、やわらかさも満足しているようでした。

 

アマゾンの売れ筋ランキングに登場した1,000円以下の枕はこの2個だけでした!

 

通販の落とし穴は送料がかかることです。
レビューにも「枕より送料が高かった」というものも結構ありました。

 

裏技としては、レビューなどを参考にして素材や価格などを確認してリアル店舗で買うことです!

衣料品店や、ショッピングセンターなどにある寝具コーナーにも安い枕は結構売られています。

 

お店で見ちゃうとどうしても高い枕にばかり目がいってしまいますが(笑)安価な枕にも注目してみてください。

 

まとめ

 

安くてオススメの枕をご紹介させていただきましたが、気に入ったものはありましたか?

 

私は前回購入したのがパイプ枕で、近くの衣料品店で購入しました。
たまたま枕の安売りをしていて、定価が5千円くらいの枕が半額で売られているのを見つけてしまいました。

5千円が半額だったので「安い!」とほぼ衝動買いに近い形でしたが(笑)結局私には合わず後悔しています。

 

もし体に合わなくても1,000円以下ならなんとなく諦めがつく価格ですよね。

どうせ枕には寿命があるのだから、安い枕でも体に合えば最高級の枕です。

 

1,000円以下の枕、あなたも一度試してみてはいかがですか?

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる