【評価や口コミの高い枕】通販での評価ランキング上位の枕の秘密とは?

本ページはプロモーションが含まれています

 

通販で枕を買おうと思ったとき、気になるのがレビューではありませんか?

私も気になるので、枕に限らず必ずレビューは見るようにしています。
もちろんレビューを100%信用しているわけではありませんが、参考資料としての価値はあると思っています。

 

レビューの数が多くても評価が今ひとつだったり、多くのショップで売られているのにレビューがほとんどなかったりすると、やっぱり不安になります。

そこで今回は、枕から選ぶというよりも評価の良い枕をピックアップしてみました!

 

いろいろな通販サイトの枕レビュー、評価が高かった枕はこんな枕でした!

 

 

いろいろなメーカーのものを選べるショッピングモール

 

とにかくいろ〜んな枕を比べてみるには、たくさんのメーカーの品物を扱っているサイトが便利ですよね♪
数ある枕の中から選ばれた枕とはどんな枕なのでしょうか!?

※価格は全て税込価格です。

 

アマゾン

通販最大大手のアマゾン、さてどんな枕の評価が高いのでしょうか?「レビューの評価順」でみてみました。

 

◎枕 安眠 低反発枕 健康枕 疲労除去 頸椎サポート 肩こり対策 腕リラックスまくら カバー洗え ストレートネック 枕 ネックフィット枕 高さ調整 まくら (低反発枕 健康枕)  価格 4,666円

 

正式名がないのでしょうか(笑)長い名前ですね。
見た目は普通の低反発枕と同じ形です。
レビューはなんと満点の5点!やわらかくフワフワしていて寝心地がとても良いようです。

とにかくグッスリ眠れた、肩こりが解消されたというレビューが多く、寝るのが楽しみだという方もいました♪
フワフワした低反発ならぜひ私も試してみたいですね。

 

◎つのメモリ泡の枕30×50cmメモリフォーム枕 快眠枕 人間工学設計 頸椎サポート安眠枕  価格 3,699円

 

形は一般的な低反発ですが、白やベージュが多い中かわいらしい清潔感のあるグリーンが特徴ですね。

ぐっすり眠れて肩こりが軽減とのレビューがあります。
低反発でありながら、3構造になっていて高さの調節ができるのも魅力です。

 

◎RAINLAX 枕 安眠 肩こり対策 頚椎サポート 快眠枕 低反発まくら 横向き対応 頚椎サポート頭痛改善 洗える まくら 価格 3,699円

 

これもまた低反発枕です。ただ普通のと違うところは首にあたる部分が窪んでいることです。
すっぽりと首が収まるので安定しそうにみえます。

この商品も5点満点で、やっぱり首や肩が楽で熟睡できるといったレビューが多いですね。
柔らかいのですが適度な硬さもあり、寝ている時に楽、という評価が多くありました。

 

評価が高かったものは、どれも低反発でしたね。

低反発は硬さや高さがモノによって違うので、合わない枕を買って首を痛めた経験がある私は恐ろしくて手が出せません(笑)

私のように肩こりに悩んでいる人にとっては、安すぎても不安、高すぎては不満(笑)なのかもしれません。

現物を見ないで買う場合は、価格も参考基準のひとつになるということですね。

 

楽天市場

出店数の多い楽天の「レビューの評価が高い順」で、レビューの件数が10件以上のものをピックアップしました。

 

◎送料無料の大特価そば枕です。 お買い得 カバー付です。 サイズは約35x55センチです。 価格985円

 

とにかく柄がかわいい!赤地にカラフルなクマさんがプリントされているそばがら枕です。

このお値段なのにそばがらがギッシリ詰まっていて、枕の高さが高すぎるくらい、というレビューが多いです。
一般的なそばがら枕より少し大きめなので、気持ち良く寝れるようですよ♪

確かにそば枕は小さめが多いので、大きめだとゆったりと寝れそうです。

 

◎天使のえくぼ2 やわらかフィット枕 価格 5,980円

 

この枕はビーズが素材です。
枕の真ん中に「H」型の凹んだ縫い目があって、包み込まれるような感覚になるようです。

レビューの多くはフィット感があり、高さがちょうど良かったというものでした。

動きやすいビーズは私は苦手ですが、このように仕切りがあると良いかもしれませんね♪

 

楽天では価格の幅がとても大きかったです。

評価の件数が5件以下のものもとても多いので、やっぱりみなさんあまりレビューは投稿していないのかな?とも思います。

ここで選ばれたのは私の苦手なビーズとそばがらでしたが、仕切りのあるビーズ枕は今度試してみようと思います。

 

Yahoo!

ヤフーショッピングも大きなショッピングモールですね。
ここもレビューの件数が少ないものが多いので、件数が多く「レビュー点数の高い順」で見てみました。
どんな枕のレビューが高かったのでしょうか♪

 

◎ピローグランデ マニフレックス 正規販売店 3年保証付 高反発まくら magniflex pillowgrande イタリア製 快眠 枕 価格 18,442円

 

さすが高いだけあって評価も抜群です。
マニフレックスブランドの枕で3年の保証もついています。

硬すぎずやわらかすぎず、ふんわり感が安らかな眠りを誘ってくれるようです。
肩こりの解消にもなるというレビューも多くありました。

ちょっと私には手が出ない価格ですが・・・。

 

◎坊主枕 「男の枕」そば殻 国産茶葉入り(日本製) 価格 1,550円

 

やっぱりそばがら枕はどこでも人気のようですね♪
「男の枕」というだけあって、高さと硬さがあったほうがいいという人には好評です。

高さは調節できるので、そこも評価の高い理由のようでもあります。

 

私はそば枕は音が苦手なのとお手入れが面倒なので敬遠していますが、綿のように柔らかすぎず、ビーズのように動きすぎず、低反発よりも適度に動くので寝心地は抜群だと思います!

 

ヤフーも評価の高いものは価格が3,000〜7,000円くらいが多いようでした。
数が多いと見るのも大変なので、あまりにも安価な枕は候補から排除してしまうのかもしれませんね。

それにしても皆さん、結構お高い枕購入しているようですね♪

そういえば高反発の枕は使ったことがありません。

どんな感じなのか今度試してみようと思います。

 

ベルメゾン

通販カタログでおなじみのベルメゾンのサイトです。「レビュー評価が高い順」でみてみました。

 

◎いろいろ形を変えて試せるピローミー枕【高さ調整】 価格 6,994円

 

デンマークの家具ブランド「ダンフィル」の製品です。
感触が違う2つの素材で作られていて、二つ折りにすることで2種類の感触を使い分けることができます。

レビューでは柔さと弾力性を使い分けられる他、折り方を工夫して調節して楽しめる、というものが多かったです。
んん〜〜〜ひとつの枕でここまで選択肢が広がるのも珍しいですが、安定感に欠けないのかな?と不安になりますがどうなんでしょう?

 

◎医師がすすめる健康枕・もっと肩楽寝【高さ調整】 価格 5,400円

 

四角い形ですが、縫い目があり少し立体的になっているパイプ枕です。

首の負担が軽減されたとのレビューが多く、パイプも硬すぎずソフトな感触がいい、とのことでした。

パイプ枕って硬いイメージがあるのですが、ソフトな感触っていうのもあるんですね。

 

扱っている数が少ないのですが、価格は1,000円代から高いものでは20,000円もする枕も扱っています。
売れ行きではやっぱり5,000円以下のものが圧倒的で、レビューの高いものは2,000円〜5,000円くらいのものが多かったです。

ランキング上位は二つ折りの未知の枕とソフトなパイプ枕ですか・・・。

どちらも使ったことがないのですが、いまひとつ興味を持てません(笑)

硬いパイプ枕で首を痛めたのでパイプ枕にはあまり良いイメージがないのですが、やわらかいというなら思い切って試してみようかとも思います。

 

ニッセン

女性が多いというニッセン、「クチコミ評価順」でみてみました。

 

◎まったりまくら 価格 3,067円

 

リバーシブルになっていて、片方は低反発、もう片方はマイクロファイバーわたです。

レビューの多くは最初は高いかな?と思ってもやわらかいのでぐっすり眠れた、というものでした。
価格の割には満足している、という評価も多かったです。

全く想像もつかないリバーシブルですが、マイクロファイバーわたは使ったことがありません。

もっちりした感触らしいですが、最近いろいろな素材の枕が増えてきましたね。

なかなか追いつくことができません・・・。

 

 

◎エアーソフトピローエクストラ 価格 2,138円

 

低反発枕ですが、普通のデザインと違って両サイドが高くなっていて中央部分が縦に窪んだ形状です。

ウレタンの臭いが気になる、といったレビューもありましたが、風に当てると取れるそうです。
お値段的にも満足出来る、という評価が多いようでした。

 

ニッセンは扱っているものがほとんど5,000円以下でさほど価格に開きがなく、扱っている絶対数も少ないです。
全体のレビューも少ないように思います。

 

ここでも低反発が人気のようですね。

どうも低反発は苦手、と敬遠していましたが、恐らく素材なども進化して寝心地が良くなっているのかもしれませんね。

ちょっとお店で試してみます(笑)

 

 

 

目次

自社ブランドで展開しているショップ

 

製品を自社で製作しているブランドを調べてみたのですが、公式サイトでレビューを掲載しているところが少なくて残念でした。

確かに自社の商品のレビューをそのまま載せるのは勇気がいるかもしれませんよね(笑)
ほんの少しですが、ご紹介させていただきます。

 

セシール

ミセスの利用者が多いセシールは自社のサイトでも口コミを掲載していました!
口コミが多く評価が高かったのがこの枕です!

 

◎新睡眠基準枕BASIC 4,309円

 

寝返りや横向きがしやすいように改良された枕で、首元の方が少し幅が広くなっていて、全体で4つに仕切られた形状です。

首にあたる部分が少し高くなっているので、しっかりと首から肩へとサポートしてもらえ、高さの調整ができるのも高評価のポイントのようです。

 

名前に”新”がついているだけあって今までになかったような枕ですね。

最近仕切りのついた枕も多いようですが、見た目にも首のあたりが寝心地良さそうです。

中の素材もポリエステルわたなので、今とても興味を惹かれています!

 

 

ニトリ

公式サイトには評価順がなかったので、楽天の中のニトリの枕を調べてみました。
その中で評価が高かったのがこれです!

 

◎調整自在まくら(アジャスト)  価格 4,990円

 

意外にもニトリにしては価格の高い枕が選ばれたようです!

枕は4つのブロックに分かれていて、それぞれ高さの調整ができます。

肩まで支えられて首が楽に寝れるというレビューがあります。
ブロックごとに高さを調節することで、横向きや仰向けなどの対応ができるの魅力のようでした。

 

これも仕切りのついた枕ですね。

パイプと弾力のあるラテックスのリバーシブルとこれも新しいタイプですが、真ん中の幅が狭いのが気になります。

寝返りしにくくないのでしょうか?

 

 

西川リビング

 

アマゾンでの評価順で調べてみると、この枕の評価が高かったです!

 

◎寝返り上手枕 低め 高さ調節OK 洗える 人間科学から生まれた枕 価格 3,770円

 

寝返りしやすく首にやさしい枕です。
後頭部の部分と首部が違う快眠枕、その名も「寝返り上手」!

高さの調節もでき、低めの枕が好みの方にとても好評のようでした。
本当に寝返りしやすく首が楽なんだそうですよ。

 

実は今回一番気になったのがこの枕です!

ずっと私は寝相がいいと勘違いしていたのですが、タオル枕にしてから寝相が悪いことに気づきました!

毎朝タオルが結構な勢いで崩れています(笑)

今度使ってみますね。

 

やっぱり価格は高からず低からずの3,000〜4,000円くらいなんですね。

こうしてみても万人が喜ぶ枕って、なかなかないんだなぁ〜ってつくづく思いました。

 

まとめ

 

評価の高かった枕の秘密とはー。

 

価格は高からず低からず、枕の高さの調節ができて、首がしっかりとサポートされる枕、だと思います!

 

やはりポイントは首が疲れない、ということで個人個人感じ方はさまざまです。

使ってみないとわからないというのもさらに難易度を高くしています。

失敗続きの私には本当に悩みどころです。

 

そこで大事なのは高さの調整ができて、ある程度の柔軟性があるということ!ではないでしょうか。

 

今回参考にさせていただいたレビューを書いていただいた皆様に感謝申し上げます。

 

ものぐさな私は、見るだけ見て自分ではあまりレビューは投稿していません(笑)

でもみなさんのお役に立てるならこれからはレビューもしっかり投稿しようと思います!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる